今週の[ベジランチ]

焼き秋刀魚の一本鮨アジアン風です。

今回はお膳で召し上がって頂きます。

大好きな印判を使ってのランチは憧れでした。

 

ではメニュー内容のご紹介です。

 

<焼き秋刀魚の一本鮨アジアン風>

秋刀魚が旬ですね。朝からkeroさんと骨抜き作業です。

梅のぽったら漬けの甘酢とミョウガのつけ汁を酢飯に使い

ミョウガの甘酢漬けと白菜の浅漬けを刻んで入れて混ぜました。

ミョウガの発色が美しいです。

 

<秋刀魚のワタのソース>

酢橘をたっぷり、ナンプラー&刻んだ青唐辛子を入れて

仕上げた特製旨味ソースです。

 

<カボチャのみそ汁具沢山>

サイコロにカットした具材の皮付きカボチャと皮付きのジャガ芋

そして白なすを使ってます。

味噌が赤いのですっかり白さが失われてますが。

今回は昆布茶でダシをとってます。

仕上げに細かく刻んだ三つ葉を散らします。

 

<野菜たっぷりダシ巻き卵>

人参の間引き菜を炒め、ニラ、ネギを刻んでたっぷり投入。

おかげで巻きにくく苦労しました。

 

<ひじきの総菜よしえさん作>

やはり熟練の技が光ます。

 

<今週のドリンク>

小豆島のオリーブ茶です。

老化防止の効果があるそうです。

飲みやすく仕上げました。本来は苦みのあるお茶です。

ポットでご提供します。どーぞおかわりして若返って下さい。

hibariがニコニコしながら私に

「いっぱい飲んで下さいね!」と差し出しました…。

 

明日も朝から秋刀魚焼きまーす。